北海道を中心に活動する写真家浅野久男の公式ホームページです。
各種取材:撮影依頼・詳細は 浅野久男事務所 エムフォトワークスのサイトをご覧下さい。
北海道を中心に各種撮影承ります。
STV「1x8いこうよ」 などTV出演も豊富です!
HTB(北海道テレビ) STV(札幌テレビ放送) HBC(北海道放送)
・新聞記事掲載
読売新聞 北海道新聞 朝日新聞他
NEWS
中華人民共和国 貴州省興義市富康国際コンベンションセンタ一にて開催されました「一般社団法人日本中国友好写真家協会」と「国際マウンテ ンツーリズム連盟(中国)」が共催した写真展「世界山地への旅ー山岳自然の中に生きる」に浅野久男も出展いたしました。
会 期 : 2024 年9 月25 日( 水) 〜9 月30 日( 月)
会 場 : 貴州省興義市富康国際コンベンションセンター
主 催 : 国際マウンテ ンツーリズム連盟 一般社団法人日本中国友好写真家協会
後 援 : 中華人民共和国文化和旅游部 貴州省人民政府 貴州省文化和旅游庁 ASEAN・中国センター、 国連世界観光機関(UN Tourism)ほか
ニコンイメージングジャパン公式youtubeに浅野久男インタビューをご紹介いただいております!
ニコンプラザ東京、大阪でのTHE GALLERY セレクション展について、浅野久男がなぜ風景写真を撮っているのかなどをお話しています。
こちらをご覧ください
写真集 Past Light販売中です!
ニコンプラザ東京、大阪でのTHE GALLERY セレクション展の図録として
制作し会場にて販売させていただき好評でした
写真集「Past Light 光にふれる」を弊社エムフォトワークスにて販売を続
けてまいります。
郵便振替用紙を同封いたしますので後日お振込のほどお願いいたします。
写真集ご希望の方はエムフォトワークスまでお知らせください
こちらから↓
https://www.m-photoworks.jp/contact/
税込3000円+送料310円となります。
◯お問い合わせ先
エムフォトワークス(株)
〒004-0879
札幌市清田区平岡9-1-8-15
代表浅野久男
電話011-883-7245
写真集Past Lightnitについてはこちらもご参照ください。
2024/07
ニコンプラザ東京、大阪
THE GALLERY セレクション展
浅野久男写真展 「Past Light 光にふれる」を開催いたします。
2024年7月23日(火)~2024年8月5日(月) 日曜休館
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
2024年8月16日(金)~2024年8月28日(水) 日曜休館
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
ニコンプラザTHE GALLERYセレクション展として開催させていただきます。
期間中東京会場には基本的に全日程在廊いたします。
詳細はこちら
*********
◇【トークイベント】浅野 久男「Past Light 光にふれる」 を開催いたします。
写真展「Past Light 光にふれる」トークイベントを開催いたします。
ニコンプラザ東京THE GALLERYの写真展・同名の写真集出版にあわせて、旅する写真家 浅野久男が北海道の魅力と今回の展示や作品集についてお話いたします。ぜひご参加ください。
※参加費無料です。当日直接会場にお集まりください。
※ご来場多数の場合、入場を制限することがございます。ご了承ください。
<東京会場>
日時:2024年7月27日(土)14:00~15:00 ※13:45 入場受付
登壇者:浅野久男、ゲスト 高橋佐智子(編集者)
会場:ニコンプラザ東京 セミナールーム
定員:30名 (当日先着順、参加費無料)
<大阪会場>
日時:2024年8月17日(土)14:00~15:00 ※13:45 入場受付
登壇者:浅野久男
会場:ニコンプラザ大阪 ショールーム
定員:25名 (当日先着順、参加費無料)
2024/03
札幌の姉妹都市である、アメリカ・オレゴン州ポートランド市で開催されますVision of Place – Shashin: Photographic Frontiers of Hokkaidoに出展いたします。
ポートランド市と札幌市は今年姉妹都市提携65周年を迎えます。
この度NPO法人北海道を発信する写真家ネットワークが、ポートランド日本庭園 Pavilion Gallery企画展として出展することになり。
浅野久男の作品がキービジュアルとしてご紹介いただくこととなりました。
久しぶりの海外での展示、絶景ではない風景写真がアメリカの皆さんにどこまで受け入れられるのかがとても楽しみです!
■Vision of Place – Shashin: Photographic Frontiers of Hokkaido
主催 ポートランド日本庭園(アメリカ合衆国 オレゴン州ポートランド市)
協力 特定非営利活動法人北海道を発信する写真家ネットワーク “THE NORTH FINDER”
会期 2024年3月16日から6月10日まで(現地時間)
会場 ポートランド日本庭園 Pavilion Gallery
2022/06
ニッコールクラブ 「ニッコールフォトセミナーin札幌」 の特別講師を担当させていただきました。
2022/04/18
【東京写真月間2022】地域との共生
企画展に出展いたします。
浅野久男 『“Kai”を探して。 A Journey to Find “Kai” in Hokkaido』
会期:2022年5月27日(金)~2022年6月8日(水)
時間:11:00~17:00
休館:日曜日
エプソンスクエア丸の内 エプサイトギャラリー
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-1
新国際ビル1F
2021/05
芝さくらと渓谷のまちとして有名な滝上町観光協会のお手伝いをさせていただくことになりました。
●2021童話の村たきのうえ 芝ざくらと渓谷のまち ファンタスティック 写真大賞の審査を浅野久男が担当いたします!
滝上町での撮影教室の様子がNHKニュースにて紹介されました。
2021/03
ニコン厳選撮影ツアー日本最北端の島々~礼文島・利尻島を撮る」を担当させていただきます。
詳細はブログをご覧ください。
2021/03
HTBのTV番組「イチオシ」に浅野久男が特集されました。
浅野久男の主宰するエムフォトワークスが取り組む、このコロナ禍の下で北海道の過疎地域の小規模校の卒業アルバム制作について特集されました。下記のリンクからYOUTUBEでご覧いただくことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZzfyvY5bzkc
2020/04
ニコンイメージングジャパンのサイト「お家で見よう!~動画でわかる!ニコンカレッジ講師陣~」
浅野久男もご紹介いただいています!
こちらをご覧ください。
2020/03
YOUTUBEも少しづつUPし始めました。チャンネル登録をお願いします。
「旅する写真家浅野久男」




2019/03/29
Zseries 企画展ニコンカレッジ講師作品展」に浅野久男も出展いたします。
4月16日16時から会場のTHE GALLERY 新宿2にて開催されますギャラリートークにも登壇いたします!
詳細はこちら
2019/03/06
NIKKORクラブ会報誌256号 表紙/COVER STORY、特集1「桜風景を美しく撮る」6P(撮影、解説)と誌面が浅野の桜作品で桜華爛漫な状態で多数掲載いただきました。
詳細はこちら
10/09
ニコンファンミーティング2018 札幌 にお越しいただけた皆さまありがとうございました!たくさんの皆様にお会いでき感謝申し上げます! 詳細はこちら
10/6〔土〕 札幌ファクトリーホールにて開催されます「ニコンファンミーティング2018札幌会場」に浅野久男が登壇いたします!
12:50-13:20となっておりますので是非ご高覧いただければ幸甚に存じます。
詳細はこちら
2018/0820
●ダイヤモンドセレクト 2018年 8 月号 [雑誌] (中高一貫校・高校 大学合格力ランキング 2019年入試版)| ダイヤモンド社 北海道分の取材を担当しました。
2018/08/09
※道内各地のフォトコン優秀作品約200点が大集合している「いいとこ撮り北海道 フォトコンサミットin Sapporo 2018」 北海道各地のフォトコンテストから選りすぐりの作品をチ・カ・ホに展示し。市町村PRステージや道内で活動するミュージシャンによるライブイベント、特産品販売など盛りだくさんの3日間なのですが、8/10と8/12の二日間 チ.カ.ホ 北3条交差点広場のステージにて旅する写真家浅野久男が 「カメラと旅の楽しみ方」というテーマでのトークショーに出演しました。
2018/05/24
第15回日本旅行写真家協会展 五感の旅 ~日本の食~に出展いたします!
2018年6月21日~27日 東京四ツ谷 ポートレートギャラリーにて開催
日本旅行写真家協会メンバーがとらえた日本の豊かな自然、風土、文化を「五感で感じた日本」として表現する5年にわたる写真展の第4弾。
詳細はこちら
2018年1月17日
●ニコン公式フエィスブックページ「朝焼けと朝霧に包まれる丹頂鶴」が掲載されました。
こちらをご覧ください。
2017年12月25日
●ニコン公式フェイスブックページ 雪景色とイルミネーションを「印象的な作品に仕上げるテクニック」 に浅野久男の
作品が掲載されました。
こちらをご覧ください。
2017年11月21日
●ニコン公式フェイスブックページ「紅葉を撮るテクニック」に浅野久男の作品が掲載されました。
こちらをご覧ください。
2017年11月20日
●今年も"AIRDO CALENDAR 2018"(壁掛けカレンダー)に浅野久男の撮影した北海道風景が二点採用されています!
“AIRDO CALENDAR”は、毎月変わる北海道の美しい風景や文化を被写体とした写真内に隠れたAIRDOのマスコットキャラクター「ベア・ドゥ」を探して楽しめるカレンダーです。
価格2,000円(税込) 詳細はこちら
2017年10月29日
●THE NORTHFINDER 10周年記念写真展「北海道と冬」?そこに住まう者の視点 11月9日~15日
アイデムフォトギャラリー「シリウス」東京都新宿
浅野久男も出展します


2017年10月12日
●ニコン公式フェイスブックに浅野久男「『マイクロレンズでコスモスを幻想的に撮る』テクニック」掲載されました。
2017年8月25日
●ニコン公式ホームページ「KeyMission 80 Photographer’s Gallery」に浅野久男の作品が掲載されまし


2017年7月12日
●ダイヤモンド・セレクト 2017年8月号 本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校 大学合格力ランキング 2018年入試版 | 雑誌 | ダイヤモンド社 北海道分の取材を担当しました。
2017年7月3日
●北海道のガーデニングをもっと楽しく「MyLoFE(まいろふえ) 2017年7-8月号」えんれい社 特集北海道の宿根草リレーに掲載されました。
2017年6月14日
●日経IT PROにエムフォト浅野久男撮影の女優の足立梨花さんのカット等々多数掲載いただいております。足立梨花さん独占撮影です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/052900220/061300015/?itp_leaf_index
2017年3月
●「ANA EXPERIENCE JAPAN」 ANAの海外向け北海道観光案内サイト英語版・中国語版(北海道観光推進機構)に浅野久男の作品が掲載されました。
http://www.ana-exjapan.com/tw/feature/beloved-hokkaido/
2017年1月
●ニッコールクラブ会報243号の特集ページ 美しき氷の世界 に浅野久男のジュエリーアイスを2P写真と文章を掲載いただきました。
2016年11月26日
●週刊ダイヤモンド11/26日号地方創生応援税制東川町分の撮影を浅野久男担当させていただいてます。

2016年10月15日
●株式会社AIRDOのオリジナル壁掛けカレンダー “AIRDO CALENDAR 2017”に浅野久男の作品が掲載されました。

2016年10月16日
●撮りたての写真をオールジャンルでパッケージングした日本唯一の写真年鑑「プロカメラマンFILE 2017」に浅野久男が掲載されました。
編集:カラーズ
定価:本体2,870円 + 税 https://www.borndigital.co.jp/book/6035.html

2016年10月16日
●ニコンが発行する中学・高校写真部応援マガジン TOPEYE 視想講座に浅野久男の作品とインタビュー記事が掲載されました。
http://www.nikon-image.com/activity/topeye/pdf/TopEye288.pdf

2016年8月24日
●エムフォトワークス(代表取締役浅野久男)は、安達写真印刷株式会社 株式会社アペックス主催「全国スクールアルバムコンテスト2016」において、中学校部門 銀賞を受賞いたしました。(5年ぶり3回目の受賞)
http://m-photoworks.seesaa.net/article/441306248.html


2015年11月
雑誌:男の隠れ家 2015年 11月号(三栄社)四季彩枠に作品と文章が掲載されました。
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=7832
2015年7月8日
●NIKON USA NPSのグローバルサイト「Technical Solutions | D810 TIPS」に浅野久男の作品とレポートが掲載されました。
http://nps.nikonimaging.com/technical_solutions/d810_tips/landscape/
2015年07月13日
●「本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校ランキング 2017年入試版 」
浅野久男が北海道地区の撮影取材を担当しました、ダイヤモンド・セレクト「本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校ランキング 2017年入試版 」ダイヤモンド社
2015年5月19日
●えんれい社「北海道生活」vol47「見たことのない風景に、会いたい。 北海道の絶景」に浅野久男が特集されました。
2015年5月
●CNN(USA)のニコン特設ページに浅野久男の作品が掲載されました。


2015年4月
●フォトコン4月号(日本写真企画発行)に浅野久男の桜華爛漫の作品・記事が掲載されました。

2015年3月18日
●NIKKOR ナノクリスタルコートの魅力 カタログ・ニコン公式ホームページに浅野久男の作品が掲載されました。
http://www.nikon-image.com/sp/nikkor_nanocrystalcoat/
2015年3月19日
●ニコン フォトカルチャーウィーク「クロッシング」「CROSSING」展
会場:ニコンプラザ新宿内 ニコンサロンbis新宿 に浅野久男が出展しました。
2014年9月13日
●「表出する写真、北海道」札幌国際芸術祭2014連携事業及び札幌市写真文化振興事業受託企画展「表出する写真、北海道」展を記念して中西出版より出版されています。
浅野久男も掲載されました。
北海道を発信する写真家ネットワーク (編著) 定価:¥1,000+税
ISBN978-4-89115-303-8 C0072
B5判/60頁/並製

2014年7月
●ニコン公式ホームページ(日本・USA・中国・韓国)の「ピクチャーコントロールシステムとは」に浅野久男が掲載されました。
2014年7月9日
●ニコンD810のカタログ作例写真を担当しました。アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど世界各地のニコンサイト・カタログに浅野久男の作品が紹介されました。
http://www.nikon-image.com/sp/d810_inaction/

2013年11月5日
●エプソンニューフォトフォーラム札幌にて講演しました。
2013年4月20日
●札幌市500m美術館「質感覚 ―Sensitivity of Texture―」に浅野久男出展しました。
会期:2013年4月27日(土)~7月25日(金)
http://500m.jp/
主催:札幌市(国際芸術展担当部)

北海道を中心に活動する写真家浅野久男の公式ホームページです。
サイトでは、 公益社団法人 日本写真家協会正会員/公益社団法人 日本写真協会正会員/日本旅行写真家協会正会員
・NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク会員 浅野久男の作品及び活動を紹介しています。
掲載事項に関するお問い合わせ等は、011-883-7245エムフォトワークスにて受け付けています。
また、このサイトの文章・画像の無断転載、コピー等は一切禁止します。
(C)旅する写真家 浅野 久男